こんにちは、渋谷駅近の会計事務所で所長を務めている植村拓真です。
日商簿記2級は、会計事務所の求人で応募条件として記載されるケースが多い資格です。
会計事務所への就職を考えて求人に目を通している方であれば、何度も「日商簿記2級以上」の文言を見かけているでしょう。
そして、すでに会計事務所を就職先候補としてピックアップしている方もいらっしゃると思います。
ただ、会計事務所での実務経験がない方からすれば、
- 本当に採用してもらえるのか
- 未経験でも就職率を上げる方法はないのか
上記のような内容が気になっているかと思います。
本記事ではそんな方に向けて、日商簿記2級取得・実務経験なしで会計事務所に就職するコツについて、雇用する側の目線で解説します。
\完全リモート可能の職場を探したい方もこちら/
【日商簿記2級取得なら未経験でも大歓迎】
資格取得支援がある会計事務所の求人を確認する
現在は正規職員に恵まれておりますので、若干名だけ募集しています
問い合わせが多くなっておりますので、気になっている方は1日でも早く問い合わせください
人員が揃い次第募集を停止し、次の募集時期については未定となります
日商簿記2級は実務経験なしでも会計事務所への就職で役立つ
と思うかもしれませんが、日商簿記2級取得者なら実務経験なしでも採用してくれる事務所もあります。
実際に、弊所の税務スタッフの求人では、応募条件を日商簿記2級取得以上、業界未経験OKとしています。
もちろん、業界経験があるに越したことはありませんが、弊所が一番求めている人材は素直で成長意欲のある人です。
素直さや成長意欲の有無に業界経験の有無は、あまり関係ありませんからね。業界経験があっても素直さや成長意欲がない人もいますし。
それに、現在の会計事務所の就職市場は、深刻な人手不足により売り手市場の傾向があります。
正直な話、我々採用する側はライバルが多いため、実務経験の有無にこだわっている場合ではありません。
そのため、実務経験にこだわらず、求人の応募条件を緩くしようと考える会計事務所が増えています。
日商簿記2級を取得していれば、実務経験なしでも会計事務所に就職できるチャンスがあります。諦めずに就職活動を続けてみましょう。
ただ、大手の会計事務所には実務経験ありの人が集まる傾向があります。
ですので、確実に就職したい、手っ取り早く実務経験を積みたいなら、個人事務所がおすすめです。
日商簿記2級が会計事務所で評価される理由
先ほど解説したとおり、日商簿記2級は会計事務所への就職で役に立ちます。
では、なぜ日商簿記2級が会計事務所から評価されるのかというと、簿記・財務諸表に関する知識を有していると判断できるからです。
会計事務所の業務で使える知識を有していれば、当然ながら無資格の人よりも採用される確率は高いです。
また、日商簿記2級の資格を取得していれば、会計事務所から目標に向かってコツコツと努力を積み重ねられる人であると評価されやすくなります。
実務経験を積んでいなかったとしても、今後優秀なスタッフに成長する可能性があると判断されやすいです。
日商簿記2級・実務経験なしの会計事務所での年収例
日商簿記2級を取得しており実務経験がない状態で会計事務所に就職する場合、入社年度の年収は300万円前後が目安です。
実務経験の有無が大きく影響するため、実務経験なしでは300万円前後に設定されている傾向があります。
ちなみに、税理士受験生を歓迎している会計事務所であれば、科目合格者の年収を上げるケースもあります。
実際に、弊所では科目合格者の場合、実務経験がないだけのケースよりも高めに設定しています。
日商簿記何級から会計事務所への就職で役に立つ?
日商簿記は以下の5種類があります。
- 1級
- 2級
- 3級
- 簿記初級
- 原価計算初級
日商簿記の資格を取る場合、3級から2級、1級と受験するのが一般的な流れです。
そこで本項目では、いったい何級から会計事務所への就職で役に立つのかについて解説します。
日商簿記1級
日商簿記1級という名前なので、日商簿記2級よりも重要な資格だと思われるかもしれません。
日商簿記2級の上位資格なので、会計事務所への就職で役に立ちそうですよね。
実際、採用率は日商簿記1級の資格を取得していれば上がります。
しかし、会計事務所の求人で応募条件に日商簿記1級を設定しているケースは、
- 日商簿記2級
- 科目合格者
- 5科目合格者
などと比べて、特別多いわけではありません。
会計事務所の求人の応募条件としては、日商簿記2級や科目合格者などのほうが記載されている印象が強いです。
会計事務所への就職で日商簿記2級よりは有利になりますが、給料面で大きな差はないケースもあります。
日商簿記2級
日商簿記2級は、会計事務所だけでなく一般企業の経理の求人でも要求されるケースが多いです。
会計事務所や一般企業の経理の求人に応募するなら必須の資格である、といえるでしょう。
ただ、日商簿記2級の取得者は珍しくありません。そして、実務経験なしだとさらにたくさんいます。
ですので、あなたが税理士試験の受験生である場合は、1科目でもよいので合格して市場価値を高めておきましょう。
会計事務所への就職では、税理士試験の科目合格者は優遇される傾向があります。
日商簿記3級
日商簿記3級は、やはり日商簿記2級や1級に比べると会計事務所への就職で役に立ちません。
先ほど解説したとおり、会計事務所や一般企業の経理の求人では、日商簿記2級以上の取得が応募の最低条件に設定されているケースが多いです。
会計事務所への就職を考えているなら、日商簿記2級の合格を目指したほうがよいでしょう。
とはいえ、日商簿記3級が取得する意味のない資格というわけではありません。
会計事務所によっては、求人の募集条件に設定しているケースもあります。
\完全リモート可能の職場を探したい方もこちら/
【日商簿記2級取得で未経験の方も大歓迎】
資格取得支援がある会計事務所の求人を確認する
実務経験なしで会計事務所に就職するコツ
日商簿記2級の取得者が会計事務所に実務経験なしで就職するコツは、以下の2つです。
- クラウド会計ソフトやITツールの使い方を覚える
- 20~30代前半のうちに就職する
本項目の内容を参考にして、会計事務所への就職を有利に進めましょう。
①クラウド会計ソフトやITツールの使い方を覚える
会計事務所では、実務経験なしでもクラウド会計ソフトやITツールが使えると重宝されます。
会計業務を効率化させるために、多くの事務所で導入されているからです。
クラウド会計ソフトならfreeeやマネーフォワード、ITツールならZoomやChatworkなどが導入されているケースが多いです。
採用したスタッフがクラウド会計ソフトやITツールを使えない場合、一から使い方を教えなければなりません。
ですので、会計事務所では人材を採用する際、応募者がクラウド会計ソフトやITツールを使えるかも確認するケースが多いです。
これから会計事務所に就職を検討している方は、事前にクラウド会計ソフトやITツールの使い方をマスターしておきましょう。
②20代~30代前半のうちに就職する
現在20代~30代前半で実務経験がないの方は、なるべく早めに就職活動を行いましょう。
現在の就職市場では、年齢が30代後半を超えると、ある程度の実務経験を求められる傾向があるからです。
会計事務所で30代後半といえば、実務経験をしっかり積んでいる中堅スタッフにあたります。
そのため、面接時に30代後半である場合、採用されづらい可能性があります。
たしかに、会計事務所側としては、事務所の将来を考えてより長く働いてくれる人材を育成したいのが本音です。
ですので、会計事務所への就職を考えている方は、なるべく早めに行動しましょう!
\完全リモート可能の職場を探したい方もこちら/
【日商簿記2級取得で未経験の方も大歓迎】
資格取得支援がある会計事務所の求人を確認する